スポンサー


言葉に関するトリビア・豆知識

トリビアの泉で放送されたもの,言葉,面白い

Thumbnail of post image 073

sayokoさんによる写真ACからの写真イタリア語で一冊のノート

イタリア語で”一冊のノート”は”uno quaderno“
イタリア語の発音で”uno“は ...

トリビアの泉で放送されたもの,日本,言葉

辞書

続きはどんな言葉なの?

一般的によく知られている『男は度胸どきょう、女は愛嬌あいきょう』という諺ことわざ。
実は、この諺には続きがあるんです!
その続きの言葉とは?🤫

『男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経

言葉

Thumbnail of post image 067

ポチ袋(点袋)とは、お年玉袋の別名ということはよくご存じかと思います。
しかし、みなさんは名前の由来をご存知でしょうか?

漢字,言葉

辞書

読み間違いが多い漢字

漢字を見れば、読み方は歴然であるにもかかわらず『 雰囲気 』。
なぜか話すときには ” ふいんき ” とおっしゃる方が多いです。正しくは ” ふんいき ” 。
特に最近はスマホ等の予測変換により、” ...

トリビアの泉で放送されたもの,言葉

シバリング

シバリング とは、身体が小刻みに震える(身震い)など骨格筋に起きる自分の意志ではない小刻みな収縮運動のことを表す医学用語です。
シバリング には大きく分けて以下の2つのものがあるそうです。

スポンサー


言葉

リストラ

日本ではネガティブ要素が強い言葉として用いられているこの「リストラ」という言葉。
会社の上司から、この言葉が聞こえてきたらとても恐怖ですよね。
しかし、本来の意味はほぼ真逆といっていいほどポジティブなニュアンスの言葉で ...

言葉

Thumbnail of post image 093

1960年代頃の女子高生や女子大生の間でいやらしい人を非難する隠語として流行しました。
語源は、”変態”という字のローマ字”Hentai”の頭文字からきています。

トリビアの泉で放送されたもの,言葉

かき氷

YakkoさんによるイラストACからのイラスト『冷たい』は略語だった!?

この事実は、約100万語の古語が収録されている『角川古語大辞典』に記載されています。
角川古語大辞典に記載されている内容を要約すると
『”冷たし” ...

トリビアの泉で放送されたもの,人体,言葉,面白い

肛門性格

誰がそんな名前をつけたのか
それはウィーンの心理学者である『フロイト』が提唱したものだそうです。
精神分析学の世界ではとても有名なようです。
「肛門性格」という言葉は、心理学用語を収めた、心理学辞典にも載ってい ...

トリビアの泉で放送されたもの,人物,社会,言葉,面白い

ボイコット

2019年現在、韓国(Korea)による”日本ボイコット”や”日本製品ボイコット”など、TVやネットのニュース等でよく見かけますよね。
さて、そもそも「ボイコット」とはどういう意味でつかわれているのでしょうか。
知った ...

スポンサー