風邪とインフルエンザ

いやぁ、寒いですね~。
先日押入れからコタツを引っ張り出して以降、すっかり引籠りと化した あねこ です。
そして1週間前にちょうどインフルエンザに罹ったので、せっかくだから、記事でも書こうかなと思います(笑)

さて、みなさんは風邪とインフルエンザの違いを知っていますか?
まぁTeenager以外はみんな知ってるかと思いますが、おさらいとして。
結論から言うと ”体内に侵入したウィルスが違う” ということです。
風邪もインフルエンザも症状は似ていますが、ウィルスが違う為、処置を誤ると余計に悪化する結果を招いてしまいますので、病院で受診する事をお勧めします。

厄介なのはインフルエンザより風邪

私がなぜインフルエンザより風邪が厄介だと感じるかというと
『風邪のウィルスに直接効く薬がないから』 です。
え? 市販の風邪薬や病院で処方してもらえる薬あるですって?
いえいえ、そんなものは全くとは言いませんが、症状を緩和するだけでウィルスをやっつけてはくれないのです。
というのも風邪をひく原因となるウィルスの種類が多岐にわたるため、特効薬の開発が進んでいないそうです。
一般にかぜのウィルスというと、”アデノウィルス”・”ライノウィルス”と言われますが、実はこれだけではなく数限りない程の数のウィルスの種類があるため、その人の風邪の原因となった菌を特定して、そのウィルスの特効薬を投与するというのは難しいと言えるでしょう。

そういう意味では、インフルエンザはウィルスがA/B/C型しかないので、特効薬の開発も投与も比較的簡単です。

どんな原因の風邪にも効く特効薬

そんなものはありませんが、もし開発出来たらたぶんノーベル賞ものです。
だれか開発しておくれ~(ノД`)・゜・。

Posted by Sakura