限定品や売り切れたものが欲しくなる現象には『リアクタンス理論 』という名前がある
どんな現象?
人ってやつは、とにかく”期間限定”やら”数量限定”やらといった”限定品”に弱いものです。
かくいう私も何度この罠に引っかかってきたことか・・・( ^ω^)・・・。
皆さんも経験があるのではないでしょうか。
それがいつでも手に入るものであれば不必要で無関心なのに、”限定”と記載されてしまうと、なんとなく「欲しい!!」という欲望に負けてしまう。。。
そして、ほとんど使用することもないまま押し入れへ・・・・(恐)((+_+))
なぜ欲しくなってしまうの?
私たち人間は自分の好きなタイミングで好きなことをしていたいという欲望が深層心理にあります。
そしてそれがなんらかの理由(人為的あるいは自然的)により制限を受けると、自分の自由を脅かされた気がしてしまい、それに反発しようとする感情が湧き起こります。
このような心理を『 リアクタンス』と呼ぶのですが、これが上記の例でも起きているのです。
つまり【当たり前に購入可能】➡【限定品(自由を制限される)】➡【自由を奪われた気がする】➡【制限されたくない(買いたい)】➡【欲しいという感情が強くなる】といった具合です。
Tips
- 勉強しろと言われたら、やる気がなくなるのも同じ現象。
- そんな時は、『マジ、リアクタンスなるわ~』って言いましょう。