JR目黒駅は目黒区になく、品川駅は品川にない

じゃあ、本当はどこにあるのさ!?

地図を確認してみると、なんと 目黒駅 は 品川区 にある!!
そして 品川駅 は 港区 にあるのだ!!
下の googleMap で実際に検索してみてほしい。

なぜ駅名と実際にある区が違うのか

その理由は ”年代” である。
目黒駅は明治18年に建てられ、品川駅は明治15年に建てられた。
しかし、昭和22年に区画整理が行われて現在のような23区体制となった際、駅名等の変更を行わなかったため、現在では駅名と区名が異なっているということなのだ。

Tips

  • 目黒駅の名前の由来は、近くにあった竜泉寺の本尊『目黒不動(日本武尊:やまとたける)の像』
  • 品川駅の名前の由来は、近くを流れていた目黒川の別名が『品川』だったため
当時のトリビアの泉をYouTubeで見つけたので、リンクを貼っておきます。