台湾の歩行者用信号機の青のマークは赤が近づくと急ぐ

信号機の絵が動く!?

1999年に試用され、2000年から正式に使われ始めました。
それ以前は、日本の信号機に近いタイプのものを使用していたようです。
しかし台湾では老朽化が進んだことににより、信号機を改善する必要が出てきました。
その際に関連業者にプレゼンをしてもらったところ、3つの提案があり、一般市民のアンケートを実施した結果、下の動画のように動くアニメーション信号機が採用されたそうです。

Tips

  • 信号は急ぐが、台湾の人は赤信号でも特に急ぐわけではない。
  • この信号機に変わってから、事故が減少したことは確かだそうです。
当時のトリビアの泉をYouTubeで見つけたので、リンクを貼っておきます。 (5:55~)